Alpha·Omega

Distortion, Evolved.

Alpha·Omega

この製品は、Darkglassのこれまでのプリアンプやオーバードライブとは大きく異なります。完全なオペアンプベースの設計を採用し、AlphaとOmegaの2つの異なるディストーション回路を搭載しています。これらの回路はModノブを使用して選択またはブレンドが可能です。このユニークなコントロール機能と、トグルスイッチ、3バンドアクティブイコライザーを組み合わせることで、Alpha·OmegaはDarkglassのデザインの中でも最も柔軟性の高いモデルとなっています。

Our first co-designed creation

Jon Stockmanは、素晴らしい作曲家、プロデューサー、ベーシストであるだけでなく、世界で最も破壊的なベーストーンを創造する天才でもあります。開発当時ヘルシンキ本社に集まり、数多くの試行錯誤と数十の試作機を経てついに初めての共同設計作品「Alpha·Omega」を発表しました。

Front Features

Blend

クリーンシグナルとオーバードライブシグナルのミックスバランスをコントロールします。オーバードライブシグナルのボリュームをコントロールするLevelノブの設定に関わらず、クリーンシグナルはユニティ・ゲインとなっており、ミックスするバランスの微調整をBlend ノブで行います。

Level

オーバードライブシグナルの音量を設定します。

Drive

オーバードライブシグナルのサチュレーション量を設定します。

Bite

ハイミッド(2.8kHz)をブーストし、プレゼンスと明瞭度を高めます。

Growl

よりファットなトーンとローエンドのサチュレーションを高めるシェルビング・ベース・ブーストです。

Mod

2つの異なるディストーション回路を選択またはミックスします: Alphaはパンチの効いたタイトで明瞭なサウンドで、Omegaは荒々しく生々しいサウンドです。

Bass

80Hzを中心周波数として±12dBまでブースト/ カットします。

Mid

500Hzを中心周波数とした帯域を±12dB までブースト/ カットします。

Treble

5kHzを中心周波数として±12dBまでブースト/ カットします。

Dimensions

Width: 94 mm / 3¾″
Length: 120 mm/ 4¾″
Height: 46 mm / 1¾″
Weight: 320 g / 0.7 lb

Warning

Alpha·Omegaの消費電流は30mA です。レギュレートされたDC9V センターマイナス極性のアダプターをご使用ください。環境への配慮を理由に9V バッテリー(006P) 駆動には対応していません。

レギュレートされてないパワーサプライの使用もしくは9VDC 以上の電圧を供給した場合、ノイズの発生やユニットが破損する恐れがあり、保証対象外となりますのでご注意ください。

Input & Outputs

Output

こちらの1/4 "ジャックからアンプや他のエフェクターのインプットに接続します。

Ground lift

ダイレクトアウトのシグナルグラウンドを切断し、 グラウンドループを防ぎます。スイッチはノイズの少ない方のポジションに設定してください。このスイッチの設定は1/4 " フォンアウトには影響しません。

Direct Output

マイクプリアンプやPAシステム等と接続するバランス XLR アウトプットです。

Input

楽器またはペダルボードからの出力をこちらの1/4 "モノジャックに接続します。

9V DC

センターマイナスプラグの安定化されたDC9Vアダプターのみを使用してください。

Parallel Output

インプットシグナルをスルーアウトします。並列接続で使用する際に有効です。

免責事項

・製品の改良等により、予告なく仕様が変更となることがございます。予めご了承ください。
・正規輸入品以外は保証・修理の対象外となりますのでご注意ください。